top of page

かま日記 6/7(水)

6月7日(水)

 雨天。本日の利用者はなし。今日は朝から雨、と有山じゅんじ。え、もう、うんざり?あ、そう。

 という訳で、ひとり事業所で呆然。呆然としていても仕方ないので、日中一時の希望用紙を作り直している。そして、封筒入れ作業や整理。近隣の市に5月の日中一時の請求書を届けたり。生活介護の勉強をしたり。

 昼前に、私が以前働いていた法人におられたST氏が来訪。なんだかんだで度々来訪して下さっている。私が病棟勤務の頃から、通園、生活介護のサビ管で働いて時に渡って、利用者の摂食や感覚を通した活動のことなど、ことあるごとに色々な道筋を教えて下さった方。50歳の頃にその法人を辞めた話やその後の生活、お金をきちん

と稼ぐ方法、稼ぐ部分をもち、好きなことをするためにも寄付金などを上手くもらうこと、などとりとめもなくよもやま話。つまり、したいこととしなければならないことをきちんと分けて事業をしなければならない、ということ。きっと、このひと言を云う為にだけ立ち寄って下さったのだと思う。本当に心配して下さっているんだな。こうして、気に掛けて覗いてくれるだけでも、とても嬉しいこと。ありがとうございます。この方のやわらかい心をこそ、私達は引き継いでいかなければならないと思う。それは、私が沢山の先輩や同僚と出会い、色々な経験をさせて頂いた法人の中で出来ることと、外だからこそ出来ることがあると思う。私は先駆者ではない。しかし、実践者でありたい。切実に、そうありたい。

 話は変わるが、毎年、自宅で梅酒を漬けるのに、近隣の市の作業所で販売している青梅を買っているのだが、その連絡をすると、今年はまだ梅が小さいので収穫は2週間後くらい、とのこと。事業所でも漬けたいのだが、さすがに梅酒はやばいかと思い(倫理的にではなく、その後の用途について。お酒は勝手に売れないからね。ただ、そもそも私達の倫理観の背景の一部になっている法律なんて、その時の為政者によってころころ変わるもの。酒を飲んじゃ死刑、コーヒーを飲んじゃ死刑、なんて国や時代もあった訳で。嗜好品なんてものは、過去に於いては殆どが禁制品だったわけでしょ。学校の校則だってそう。あんなものは、守ることに意味があるのではなく、守れる生徒と守れない生徒を選別する為の道具でしかない。だから、守る必要がないとは云わない。守ったふりをすればいい。若いうちなんてのは、従順なふりをして、我慢をして我慢をして牙を研いでいたらいいのだ。そもそも、ワンポイントの入った靴下をはいてはならない理由を、誰が論理立てて話せるのか。あ、何の話でしたっけ?そうそう、お酒は売れないから、せっかく作るのであればみんなで飲んだり、売ったり出来ると良いねと思い)、梅ジュースは如何かと思っている。

 それにしてもひどい雨だ。既に入梅なのであろうか。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page